機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

30

第1回 プログラマのための数学勉強会

分野を問わずプログラマ同士で数学を語り合う勉強会です。

Organizing : ヤフー株式会社

Hashtag :#maths4pg
Registration info

一般参加

Free

FCFS
134/30

Description

概要

プログラミングと数学は、デバイスや開発環境の進化に伴い年々その距離を縮めつつあります。3Dゲームに幾何学や線形代数学が使われているのはもちろん、画像処理やデータ分析には解析学や線形代数学の理解は必須ですし、最近はUIの実装においても数学の知識が問われるようになってきました。

仕事でプログラミングを学ぶ機会はたくさんあっても、数学を学ぶ機会は学校を出るとなかなかないものです。普段の業務の中で「もっとちゃんと数学を勉強しておけばよかった…」と感じている開発者も多いのではないでしょうか。

しかし一人で高校数学からやり直すのは大変…そこでゲーム・バックエンド・アプリなどの領域でコードを書くプログラマ同士、それぞれどのように数学を使っているのかを語り合い、身近な話題を通して数学への理解と興味を深めていこうという思いでこの勉強会を開催することにしました。

対象とする参加者:

  • ゲーム開発者、アプリ開発者、バックエンド開発者など
  • 高校数学(初等関数・ベクトル・確率など)レベルの知識はある
  • 仕事で使う数学の理解を深めたい、他の領域で使われる数学に興味がある、単純に数学が好き

(学生やその他の職種の方も歓迎します!)

会場:

ヤフー株式会社 アークヒルズ サウスタワー内 14階セミナールーム
(ミッドタウンの方ではありません!)

タイムテーブル

時間 発表タイトル 分野 発表者
18:30-19:00 受付開始
19:00-19:30 プログラマのための線形代数再入門 線形代数 taketo1024
19:30-20:00 明日話したくなる「素数」のお話 整数論 tsujimotter
20:00-20:30 3D表示の数学と高次元への応用 幾何学 μ崎みのり
20:30-20:50 コーヒーブレイク(軽食付き)
20:50-21:20 AutoEncoderでの教師なし特徴抽出 機械学習 Lewuathe
21:20-21:50 ゲーム開発におけるバックトラック アルゴリズム dsgarage
22:00 閉会

発表者、募集中!

「プログラマのための数学勉強会」は隔月ぐらいで定期開催したいと考えています。「私も発表したい!」という方は Twitter: @taketo1024 または お問い合わせフォーム までお気軽にご連絡ください。

Presenter

Feed

taketo1024

taketo1024さんが資料をアップしました。

02/18/2015 10:13

taketo1024

taketo1024さんが資料をアップしました。

02/18/2015 10:13

taketo1024

taketo1024さんが資料をアップしました。

01/31/2015 16:17

taketo1024

taketo1024さんが資料をアップしました。

01/31/2015 16:17

taketo1024

taketo1024さんが資料をアップしました。

01/31/2015 16:16

taketo1024

taketo1024さんが資料をアップしました。

01/31/2015 16:16

taketo1024

taketo1024さんが資料をアップしました。

01/31/2015 16:16

taketo1024

taketo1024さんが資料をアップしました。

01/31/2015 16:15

Lewuathe

Lewuatheさんが資料をアップしました。

01/30/2015 21:35

tsujimotter

tsujimotterさんが資料をアップしました。

01/30/2015 21:00

dsgarage

dsgarageさんが資料をアップしました。

01/30/2015 19:29

dsgarage

dsgarageさんが資料をアップしました。

01/30/2015 19:28

taketo1024

taketo1024さんが資料をアップしました。

01/30/2015 18:05

Kosuke Ogawa

Kosuke Ogawa wrote a comment.

2015/01/30 10:26

本日の勉強会は雪ですが開催いたします。皆様、お気を付けてご来場ください

Group

プログラマのための数学勉強会

プログラマ同士で分野を問わず、数学を語り合う勉強会

Number of events 4

Members 554

Ended

2015/01/30(Fri)

19:00
22:00

Registration Period
2015/01/16(Fri) 09:00 〜
2015/01/30(Fri) 19:00

Location

アークヒルズ サウスタワー 14F

東京都港区六本木1-4-5 (アークヒルズ サウスタワー)

Attendees(30)

Ken Kitahara

Ken Kitahara

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

yokoom

yokoom

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

shingo2000

shingo2000

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

mhig119

mhig119

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

hiroshi_shinji

hiroshi_shinji

第1回 プログラマのための数学勉強会に参加を申し込みました!

chiyama

chiyama

よろしくおねがいします。

hirose.koichi

hirose.koichi

第1回 プログラマのための数学勉強会に参加を申し込みました!

ginrou799

ginrou799

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!楽しみ!

syur_i

syur_i

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!よろしくお願いします。

lanius

lanius

第1回 プログラマのための数学勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (30)

Waitlist (104)

Makoto Kawano

Makoto Kawano

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

tomzoh

tomzoh

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

goodbyegirl0917

goodbyegirl0917

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

sento_kun

sento_kun

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

omanuke

omanuke

第1回 プログラマのための数学勉強会に参加を申し込みました!

ふみ

ふみ

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

indickczar

indickczar

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

nozomu_honda_5

nozomu_honda_5

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

tanzashi

tanzashi

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

kotaoue

kotaoue

第1回 プログラマのための数学勉強会 に参加を申し込みました!

Waitlist (104)

Canceled (17)